考古学・民俗学主専攻について
考古学・民俗学主専攻は、先史学、考古学、民俗学、文化人類学の領域から人類の進化、多様性、および斉一性についてアプローチすることができる分野といえます。4つの領域に共通する特徴の1つは、古代の遺跡や現代の異文化の生活の場に直接足を運んでフィールドワークを行うことです。2つ目の特徴は、フィールドワークに基づき、生活文化の総体的理解を深める点にあります。遺跡の発掘から得られる物質文化資料や、現地の人々の生活のつぶさな観察、彼らとの会話を通じて、過去と現在の人間社会の営みや多様性を考察してゆきます。
主専攻紹介「現場から考える」
考古学・民俗学主専攻は、先史学・考古学コースと、民俗学・文化人類学コースからなります。これらの学問はいずれも「人類学=Anthropology」という総合的な学問分野に統合できます。人類学とは、過去から現在そして未来において、この地球上の様々な場所に生きた人類について、そのあらゆる活動や思考などを研究対象とし、人文科学・社会科学・自然科学の知識を総動員して明らかにすることを目指す学問分野です。
研究・調査の手法をラボラトリーワーク、ライブラリーワーク、フィールドワークの大きく3つに分けたとき、先史学・考古学・民俗学・文化人類学にとって最も重要な調査手法は「フィールドワーク」です。先史学・考古学では、遺跡の発掘調査を通して、長い時間の中で蓄積されてきた遺構・遺物などの物質資料から、人類の行動様式や社会構造を明らかにします。また民俗学・文化人類学の研究も、実際の生活や儀礼などの場に足を運んで参加する現地調査を通して、そこでの観察や対話から、現在を生きる人類の多様な営みや暮らしの実態を考察します。
このようにフィールドワークから得られた現場の生の資料、何物にも代えがたい一次資料に向き合ってはじめて、独創的でおもしろい研究が可能になるのです。その際に、遺物の成分や年代を特定するための専用機材を駆使したラボラトリーワーク、対象地域の過去の歴史資料や学問分野の先行研究を渉猟するライブラリーワークも並行して行われます。
以上のように考古学・民俗学主専攻は、人類学を実践するために設置された、日本では数少ない特色のある専攻です。ぜひこの専攻で学ぶことができる広い視野と豊かな思考を礎に、次の時代を切り拓いてください。
准教授[民俗学] 武井 基晃
About the Archaeology and Folklore Major
The Archaeology and Folklore Major allows us to approach evolution, diversity, and uniformity of humanity from the prehistory, archaeology, folklore, and cultural anthropology. One of the methodology in common across all four research fields is that fieldwork that takes place to go off to ancient sites or modern communities with different cultures. Furthermore, we could enhance holistic understanding of lifestyle and culture of these societies based on fieldwork. Though close observation of artifacts excavated from ancient sites or lives of modern peoples and conversation with them, we explore the activities and diversity of human society both past and present.
Introductory Message: Consideration From the Field
The Archaeology and Folklore Major consists of the Prehistory and Archaeology Course and Folklore and Cultural Anthropology Course. Most probably think of prehistory or archaeology as a research field in the humanities that uses excavation of ancient sites and observation of artifacts to understanding the human history. In the same manner, folklore and cultural anthropology would be thought as a field in the social science that reveals reality of the familiar or different cultures using interview and observation. In a sence, although these are true, these fields can actually be integrated under the umbrella of Anthropology.
Anthropology attempts to understand various aspects of humanity across the globe and across time using not only humanities and social science but natural science as well. Research is underway for the cultural aspect of humanity in particular, aiming to understand diversity, behavioral patterns, and social structures. In other words, prehistory and archaeology attempt to achieve this goal through artifacts accumulated over times, while folklore and cultural anthropology do so with people from the present or near past with whom direct dialogue is possible.
An important research method shared among our fields is fieldwork. In prehistory and archaeology, information is collected by excavation sites, while in folklore and cultural anthropology, it is collected by participating in actual daily life and rituals. The shared belief in our fields is that research should be conducted using primary sources on site. While handling with primary sources has its difficulties, the results obtained are irreplaceable, making research fun and creative.
The Archaeology and Folklore Major is a distinctive organization established with this stance toward anthropology, one of only a handful in Japan. We hope you’ll study in our Major and create a future with an open-minded perspective on humankind.
Associate Professor of Archaeology Makoto Takizawa
考古学・民俗学主専攻の各コース
所属教員紹介
教員名 | 職階 | 担当コース | 研究テーマ | |
---|---|---|---|---|
三宅 裕Yutaka Miyake | 教授 | 先史学・考古学コース | 西アジアの先史考古学 | |
滝沢 誠Makoto Takizawa | 教授 | 先史学・考古学コース | 古墳時代の政治と社会 | |
谷口 陽子Yoko Taniguchi | 准教授 | 先史学・考古学コース | 考古科学・保存科学 | |
武井 基晃Motoaki Takei | 准教授 | 民俗学・文化人類学コース | 民俗学「歴史を伝え、神々と交渉する人々」 | |
中野 泰Yasushi Nakano | 准教授 | 民俗学・文化人類学コース | 民俗学「日本・東アジアの村落・生業研究」 | |
前田 修Osamu Maeda | 准教授 | 先史学・考古学コース | 西アジア新石器時代の社会・石器研究 | |
板橋 悠Yu Itahashi | 准教授 | 先史学・考古学コース | 骨や植物遺存体の化学分析、古食性復元、年代測定 | |
中村 友香Yuka Nakamura | 助教 | 民俗学・文化人類学コース | 文化人類学「南アジア・ネパールの医療人類学」 |