哲学主専攻
教員名 | 職階 | 担当コース | 研究テーマ | |
---|---|---|---|---|
![]() |
檜垣 良成 Yoshishige Higaki | 教授 | 哲学・倫理学コース | 西洋近世哲学と対話論 |
![]() |
保呂 篤彦 ATSUHIKO HORO | 教授 | 宗教学コース | 宗教哲学、カント研究 |
![]() |
津崎 良典 Yoshinori Tsuzaki | 教授 | 哲学・倫理学コース | 西洋近世哲学 |
![]() |
志田 泰盛 Taisei Shida | 准教授 | 宗教学コース | インド古典学 |
![]() |
千葉 建 Ken Chiba | 講師 | 哲学・倫理学コース | 西洋近現代倫理学 |
![]() |
土井 裕人 Hiroto Doi | 助教 | 宗教学コース | 西洋古代の宗教思想 |
![]() |
西村 雄太 Yuta Nishimura | 助教 | 哲学・倫理学コース | 西洋中世哲学 |
![]() |
常 瀟琳 Xiaolin Chang | 助教 | 哲学・倫理学コース | 日本思想 |
史学主専攻
教員名 | 職階 | 担当コース | 研究テーマ | |
---|---|---|---|---|
![]() |
中野目 徹 Toru Nakanome | 教授 | 日本史学コース | 日本近現代史、思想史・史料学 |
![]() |
柴田 大輔 Daisuke Shibata | 教授 | ユーラシア史学コース | 古代メソポタミア史、楔形文字学 |
![]() |
中西 僚太郎 Ryotaro Nakanishi | 教授 | 歴史地理学コース | 近代日本の歴史地理 |
![]() |
三谷 芳幸 Yoshiyuki Mitani | 教授 | 日本史学コース | 日本古代史 |
![]() |
清水 克志 Katsushi Shimizu | 准教授 | 歴史地理学コース | 食と農の歴史地理 |
![]() |
村上 宏昭 Hiroaki Murakami | 准教授 | ユーラシア史学コース | ドイツ近現代史 |
![]() |
岩田 啓介 Keisuke Iwata | 助教 | ユーラシア史学コース | 内陸アジア史 |
![]() |
上田 裕之 Hiroyuki Ueda | 准教授 | ユーラシア史学コース | 中国近世史 |
![]() |
田中 友香理 Yukari Tanaka | 助教 | 日本史学コース | 日本近代史 |
考古学・民俗学主専攻
教員名 | 職階 | 担当コース | 研究テーマ | |
---|---|---|---|---|
![]() |
三宅 裕 Yutaka Miyake | 教授 | 先史学・考古学コース | 西アジアの先史考古学 |
![]() |
滝沢 誠 Makoto Takizawa | 教授 | 先史学・考古学コース | 古墳時代の政治と社会 |
![]() |
谷口 陽子 Yoko Taniguchi | 教授 | 先史学・考古学コース | 考古科学・保存科学 |
![]() |
武井 基晃 Motoaki Takei | 准教授 | 民俗学・文化人類学コース | 民俗学「歴史を伝え、神々と交渉する人々」 |
![]() |
中野 泰 Yasushi Nakano | 准教授 | 民俗学・文化人類学コース | 民俗学「日本・東アジアの村落・生業研究」 |
![]() |
前田 修 Osamu Maeda | 准教授 | 先史学・考古学コース | 西アジア新石器時代の社会・石器研究 |
![]() |
板橋 悠 Yu Itahashi | 准教授 | 先史学・考古学コース | 骨や植物遺存体の化学分析、古食性復元、年代測定 |
![]() |
中村 友香 Yuka Nakamura | 助教 | 民俗学・文化人類学コース | 文化人類学「南アジア・ネパールの医療人類学」 |
言語学主専攻
教員名 | 職階 | 担当コース | 研究テーマ | |
---|---|---|---|---|
![]() |
池田 潤 Jun Ikeda | 教授 | 一般言語学コース | セム系言語の歴史研究と現地調査 |
![]() |
平井 明代 Akiyo Hirai | 教授 | 応用言語学コース | 英語教授法と言語評価の研究 |
![]() |
小野 雄一 Yuichi Ono | 教授 | 応用言語学コース | テクノロジーを活用した言語研究 |
![]() |
佐々木 勲人 Yoshihito Sasaki | 教授 | 一般言語学コース | 中国語文法研究、日中対照研究 |
![]() |
和田 尚明 Naoaki Wada | 教授 | 英語学コース | 時制・アスペクト・モダリティ |
![]() |
大矢 俊明 Toshiaki Oya | 教授 | 一般言語学コース | ドイツ語・英語・日本語の対照研究 |
![]() |
高木 智世 Tomoyo Takagi | 教授 | 応用言語学コース | 社会言語学・ディスコース研究・会話分析 |
![]() |
橋本 修 Osamu Hashimoto | 教授 | 日本語学コース | 現代日本語・古代日本語の文法(意味論) |
![]() |
島田 雅晴 Masaharu Shimada | 教授 | 英語学コース | 理論言語学 |
![]() |
臼山 利信 Toshinobu Usuyama | 教授 | 一般言語学コース | 露語学、言語政策論 |
![]() |
小泉 利恵 Rie Koizumi | 教授 | 応用言語学コース | スピーキング・外国語としての英語・日本語のテストについての研究 |
![]() |
那須 昭夫 Akio Nasu | 教授 | 日本語学コース | 音声学・音韻論 |
![]() |
宮川 創 So Miyagawa | 准教授 | 一般言語学コース | 古代エジプト語史・コプト語、歴史言語学、言語類型論、自然言語処理 |
![]() |
堤 智昭 Tomoaki Tsutsumi | 助教 | 一般言語学コース | |
![]() |
田川 拓海 Takumi Tagawa | 准教授 | 応用言語学コース | 日本語学・文章研究 |
![]() |
宮腰 幸一 Koichi Miyakoshi | 准教授 | 英語学コース | 理論言語学 |
![]() |
住大 恭康 Yasunori Sumidai | 准教授 | 一般言語学コース | 現代ドイツ語の意味論・語用論 |
![]() |
和氣 愛仁 Toshihito WAKI | 准教授 | 日本語学コース | 現代日本語文法、人文情報学 |
![]() |
金谷 優 Masaru Kanetani | 准教授 | 英語学コース | 英語学、構文文法、語用論 |
![]() |
土方 裕子 Yuko Hijikata | 准教授 | 応用言語学コース | リーディング・ESP(特定目的のための英語) |
![]() |
黄 賢暻 HYUN KYUNG HWANG | 准教授 | 一般言語学コース | 音声学、日韓対照研究 |
![]() |
山村 崇斗 Shuto Yamamura | 助教 | 英語学コース | 生成統語論、文法変化 |
![]() |
矢澤 翔 Kakeru Yazawa | 助教 | 英語学コース | 音声学・音韻論・第二言語習得 |
![]() |
菅野 倫匡 Michimasa Kanno | 助教 | 日本語学コース | 文字・表記論、計量語彙論 |
![]() |
柳沢 明文 Akifumi Yanagisawa | 助教 | 応用言語学コース | 第二言語習得・語彙学習 |
![]() |
菊池 そのみ Sonomi Kikuchi | 助教 | 日本語学コース | 日本語の文法史・語彙史 |